免許を取得するのにはどれぐらいの費用が掛かると思いますか?
合宿免許では通学での取得に比べて掛かる費用を最小限できるのが魅力のひとつです。
ぱんだくん
安いって言っても、どれくらい抑える事が出来るの?
初めての免許取得なんだから、なかなかイメージできないよね。
うさぎ先生
合宿免許はパック料金のイメージ
免許取得に必要なお金
- 入学金
- 教習料(学科と技能)
- 検定料
- 効果測定料
- 適性検査料
- 保険料
合宿免許で更に必要なお金
- 交通費
- 宿泊費
- 食費
合宿免許ならレジャーや温泉などのサービスも受ける事が出来るよ!
うさぎ先生
ぱんだくん
旅行パックみたいだね!それはかなりお得そうだぞ!
このページでは
「合宿免許に掛かる費用の内訳」「節約するためのサービス」などについて解説していきます。
免許取得にかかるお金をグッと抑えるポイント
通常免許の取得には30万円程度のお金が必要です。
しかし、合宿免許ならプランや時期によって変動しますが
最安値でみると概ね20万円程度の金額で免許が取得できます。
1.合宿免許の料金体系の内訳
ぱんだくん
10万弱も安く取れるなんて素晴らしいね!
ちなみにパック料金は『宿泊施設・食事・シーズン・割引』の4つの要素で構成されているよ。
うさぎ先生
合宿免許の料金4つの要素
- 宿泊施設
合宿免許で泊まる施設はホテル・旅館・民宿・寮の4つから選ぶことになります。 - 食事
食事は自分で作る(自炊)or食事付きのプランを選びます。 - シーズン
春や夏(2,3月と8,9月)は長期休暇がある為料金は割高に設定されています。 - 割引
プランによってキャッシュバックがあったりネットからの申し込みなどで割引を受ける事が出来ます。
2.繫忙期と閑散期の差は10万円弱にもなる
合宿免許の料金をグッと抑える一番のポイントは閑散期(オフシーズン)を狙うことです。
春の繁忙期
- 1月中旬~下旬:20~23万円
- 2月上旬:26万
- 2月中旬~3月下旬:26万~28万円
- 4月以降:20万円
夏の繁忙期
- 7月下旬:20万円
- 8月:22~27万円
- 9月上旬:23万円
- 9月中旬以降:20万円
狙い目の時期としては4月~7月上旬と10月~12月となります。
この期間でしたら安い所だとキャンペーンなどを利用して
10万円台での取得も十分あり得る話です。
ちなみにMT車の場合は+2万円程度掛かると思っておこう!
うさぎ先生
最近はAT限定増えてます
3.閑散期には更にキャンペーンも?!
ぱんだくん
安くいくならオフシーズンを狙えば良いんだね!
そうそう!それとオフシーズンは更にキャンペーンをしている事があるんだ!
うさぎ先生
キャンペーン特典
- シングルルームやツインルームが無料に!
- オプションの安心コースが無料に!
どうせ取るなら楽しくいこう!
4.割引サービスを利用して節約!
合宿免許にはある条件を満たすことによって利用できる割引サービスが色々と用意されています。
例えばこんなサービスがあるよ。
うさぎ先生
割引サービス
- 早割(税込5,000円割引)
早期申し込みで割引を受ける事が出来ます。 - 学割(税込3,000円割引)
大学生が受けられる割引です。 - G割(税込5,000円割引)
2名又は3名以上のグループで申し込む際に受けられる割引です。
これらの割引を受ける事によって費用を少し抑えることができます。
気になった教習所にどんな割引があるかは必ずチェックしておくようにしましょう。
仲間と行く合宿免許について
5.交通費の上限に注意!超過分は自己負担に
通学で免許を取る場合は毎回電車やバス代を払って通うことになります。
それに対して、合宿免許では教習所までの交通費は支給されます。
ぱんだくん
だからちょっとくらい遠い教習所でもOKって事なんだね!
そう言うこと!でも金額には上限がある場合があるからそこは注意してね。
うさぎ先生
交通費の上限
交通費の支給基準は住民票から算出します。申し込む際はプランの内容をしっかり確認しておこう!プランの確認なら免許合宿ライブ
まとめ
- 合宿地
- AT or MT
- 合宿プラン
- シーズン
合宿免許の料金はこれらの違いによって掛かる費用は大きく変わってしまいます。
1~3月は春休み、8~9月は夏休みで学生の申し込みがいっぱいなんだ。これらのシーズンを避けるだけでかなり費用は抑えられるよ!
うさぎ先生
費用を抑えるポイント
- オフシーズンを狙う
- 部屋は相部屋にする
- 食事なしプランを選ぶ
- グループ割などで申し込む
これらのポイントに注意して合宿免許の料金を更に安く抑えて免許取得を目指して下さいね。